スマートフォンで楽しい生活「らくらく」

基本操作について

使い始めと終わり方

私の経験上、スマートフォンを使用するにあたり、最初から色んなことに戸惑いました。
思えば携帯電話を使い始めたときもそうだったかもしれません...。
しかし、スマートフォンの操作に関する書籍がたくさん出ているということは、
それだけ操作を覚えるのが容易ではないと感じますので、まずは基本的な操作からご説明します。


使い始めの画面の表示方法ですが、これは前回使ったときの画面の消し方によって異なります。
と言いますのが、画面を消すときは「スリープモードにする」と「電源を切る」の
2種類あるので、それぞれによって画面の表示方法が変わってくるということです。


(iPhone編)

まず「スリープモード」にする終わり方で場合は、
本体上面右にある細長い楕円形のボタン(=電源/スリープボタン)を押します。
そうすると画面が消え、スリープモードになります。
※ここでは長押しは必要ありません。

その状態から使い始める場合も同様に電源/スリープボタンを押す、
もしくはディスプレイ下の白い□のボタン(=ホームボタン)を押すと画面が表示されます。
※ここでも長押しは必要ありません。


「電源を切る」場合は、電源/スリープボタンを4秒ほど押しっぱなしにすると画面上側に
[⇒ 電源オフ]という表示が出ますので、その[⇒]の部分を指先で右側にスライドさせます。
画面表示が消え、電源がオフになります。
※電源を切った状態だと電話やメールの着信は行なえませんのでご注意下さい。

その状態から、画面を表示させるには、電源/スリープボタンを
3秒ほど押しっぱなしにすると電源がオンになります。


電源をオンにした際、画面下側に[⇒ ロック解除]という表示が出ますので、
その[⇒]の部分を指先で右側にスライドさせる(=フリック)と操作が可能になります。


(Android編)※機種により異なりますので、画像は掲載しておりません。

iPhoneで説明した「スリープモード」と同様の操作になります。
電源ボタンを短押しで画面をつけたり消したりができます。

電源のON/OFFについてもiPhoneと同じ考え方です。機種によって電源ボタンの位置は違いますが、
電源マークのあるボタンを2~3秒長押しすれば、電源のON/OFFができます。
電源をOFFにする場合は、画面上に「携帯電話オプション」というメニューが表示されるので、
「電源を切る」を押し(=タップ)、次の画面で「OK」をタップしてください。